Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
WordPressを勉強したい人が集まって、WordPressのテーマやプラグイン、管理画面の設定やカスタママイズなど、みんなでもくもくと作業したり勉強をする会です。
仕事の続きをしたり、ブログを書いたり、参考書を見て勉強したり、WordPressに関する事であれば何でもかまいません。
日ごろ困っている事や分からない事があれば、WordPressに詳しいアドバイザー(下記参照)に聞いてみたり同じテーブルの方に聞いたりして楽しく問題を解決してみませんか。
【日時】 2017年1月14日(土) 14:00~18:00
【場所】 コワーキングスペース茅場町 Co-Edo (コエド)
【住所】 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F
【費用】 ¥1,000 (コワーキングスペース利用料)
※キャンセル待ちが多ければ増枠も検討できますので参加ボタンをお願いします^^
持ち物
- ノートパソコンや電源ケーブル等、作業に必要な機材をお持ち下さい。(会場にはWiFiと電源はあります。)
- 勉強に必要な本。(コワーキングスペースにWordPressの本はたくさんあります。)
- 名刺 (アイスブレイクで色んな人と名刺交換をしましょう。)
タイムテーブル
時間 | 予定 |
---|---|
13:30 ~ 14:00 | 開場/受付 |
14:00 ~ 14:10 | 勉強会の説明、アドバイザーの紹介等 |
14:10 ~ 14:40 | アドバイザーによる「今月のWordPress情報」やその他のWeb関連情報をご紹介。 |
14:40 ~ 15:00 | アイスブレイク (みんなで名刺交換して繋がりを持ちましょう!) |
15:00 ~ 17:30 | もくもく勉強タイム (質問があればアドバイザーに!) |
17:30 ~ 18:00 | 1人1分ほどで本日の成果を簡単に発表 |
【懇親会】
※勉強会後に希望者と近くのお店で懇親会をする予定です。
アドバイザーの紹介
● 山本 龍二郎
自己紹介: 都内でフリーのWebデザイナー/WordPressエンジニアをしています。フリーランス歴はかれこれ10年くらい。WordCamp Tokyoの運営スタッフとしても参加。公式プラグイン「TinyMCE VisualBlocks」や「MW WP Form reCAPTCHA」を開発。WordPressもくもく勉強会@日本橋を主催・運営しています。
好きなもの: ドライブ
Facebook: https://www.facebook.com/ryujiro.yamamoto
Twitter: https://twitter.com/ryu263
Webサイト: フリーランスWebクリエイター スタイルリンク
● 三柴 誠一郎
自己紹介: 1973年、愛媛県生まれ。千葉県松戸市在住。大学卒業後に都内のIT会社へ就職。大手電機メーカーへ出向し業務システムの開発・運用、またサーバー構築などの業務を担当。その後、プロジェクトリーダーやマネージャーなどの経験を経て、2014年に独立。現在は千葉県松戸市を拠点とし、Webサイト制作、コンサルティング、またWebサイトに関するセミナーの講師・運営などを行っている。傍ら、趣味として神社巡りサイトなどの運営も行っている。
好きなもの: 神社、お酒
Facebook: https://www.facebook.com/seiichiro.mishiba
Webサイト: 34デザインねっと
● 下山 健吾
自己紹介: 制作会社勤務を経て、2011年ごろからフリーランスとして活動しています。WordPressによるコーポレートサイト制作などをよく担当しています。
好きなもの: 肉
Facebook: https://www.facebook.com/kengo.shimoyama
Webサイト: http://wald-grun.biz
その他の勉強会
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.